リビングにいる子どもがいつでも視界に入る
火や刃物など、子どもにとって危ないものがたくさんあるのがキッチン。「ご飯作るから一緒にキッチン行こう」なんてできないですよね。一番助かるのはリビングで大人しく遊んで待っていてもらうことですが、子どもは何をしでかすかわかりません。常に見ていないと不安なものです。 そんなときはリビングが一望できるキッチンがおすすめ。キッチンとリビングの間に壁がない、視界が開けたキッチンだと、作業中でも子どもをすぐに見ることができます。また子どもの方からも親の顔が見えるので、安心して遊んでくれます。 流し台、調理台、コンロが全てリビングの方に設置されていると、リビングに背を向ける時間が減るので、より安心して作業をすることができますよ。
食洗機が備え付けてあるキッチン
時間に追われている子育て中にこそぜひ使いたい便利家電。キッチンで活躍するものといえば食洗機ですよね。食洗機ひとつあるだけで大幅な時間の節約になります。そんな食洗機の購入を既に考えているのであれば、最初からキッチンに備え付けた方がいいかもしれません。
キッチンをつくるにあたり、予算を抑えるために食洗機の設置は考えてない人もいるのではないでしょうか。もちろん食洗機は後から設置するのも可能なので、じっくり考えてからでも問題ありません。しかし後から設置すると、別に工事が必要だったり設置場所も必要だったりと、余計に手間がかかります。
どうせ食洗機を買うつもりなら、最初からキッチンに設置してむだな手間を省きましょう。
建築物の設計をメインとしているイメージが強い設計事務所ですが、実は工事現場の管理業務も業績の中で占める割合が多いです。